医療の現場にある多様なデータ。
その利活用が進む今、「使いやすいデータ」とは、一体どのようなものなのでしょうか?
今回のセミナーでは、長年にわたり、膨大な医療データの整備と利活用に向き合ってきたJMDCの知見を、改めて見つめ直します。
レセプトデータだけでなく、電子カルテやNDBなど、さまざまな医療データベースの“構造化”や“可用性”の裏にあるのは、数えきれない試行錯誤と、現場の声に応え続けてきた地道な工夫。
「使いやすいデータ」を支える私たちの蓄積と、そのノウハウの本当の価値とは何か。
医療データの本質と、これからの活かし方を、ぜひ一緒に考えましょう。
ご多用の中恐れ入りますが、是非ご参加くださいますようよろしくお願い申し上げます。
【内容】
<講演①>
電子カルテの“整備”はどこまで来たのか?
演者:服部 雅優
<講演②>
世の中にある医療データを扱ってみてわかったこと
演者:本間 祐児
<講演③>
“使いやすさ”は誰のため?
演者:寺島 玄
<座談会>
「使いやすいデータ」とはどんな姿か
服部 雅優
本間 祐児
寺島 玄(ファシリテーター)
【演者】
リアルワールドデータ株式会社 取締役
株式会社JMDC 製薬本部ネクストフロンティア部
服部 雅優 氏
株式会社JMDC リアルワールドエビデンス事業部 マネージャー
本間 祐児
株式会社JMDC リアルワールドエビデンス事業部
寺島 玄
日時:2025年9月26日(金) 12:00 ~ 13:00(予定)
会費:無料
対象:製薬または医療機器等の会社に所属されている方
※上記以外の企業関係者および同業他社様につきましては、
参加をご遠慮いただくことがございます。予めご了承ください。