第81回 JMDC Webinar
リアルワールドデータにおける臨床検査値の価値とは??
リアルワールドデータと呼ばれるデータはレセプトやDPCデータだけでなく、電子カルテデータの利活用も活発になっています。
その中心は、「臨床検査値」の利活用がメインとなります。
とは言え、実臨床下におけるデータの取扱いが難しさが利活用者の悩みの種ではないでしょうか。
今回は、臨床検査値データベースを用いた研究に多く携わってきたスペシャリストたちの『饗演』です。
ご多用の中恐れ入りますが、是非ご参加くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
【データ紹介】
JMDCが提供する検査値データベースに関する基本紹介
【座談会企画】
検査値データベースを考える
-RWDの臨床検査値を使うときの心構え
-臨床検査値を使う研究テーマ、研究の可能性
-その研究を成立させるためのコツ
-臨床検査値データの価値とは!?
【演者】
京都大学 薬剤疫学分野
深澤 俊貴
一般社団法人臨床疫学研究推進機構
奥村 泰之
株式会社JMDC RWE事業部
猪口 翔一朗
株式会社JMDC/RWD株式会社
服部 雅優
株式会社JMDC RWE事業部
寺島 玄
日時:2025年2月20日(木)12:00-
※約60分のプログラム予定ですが、延長の可能性もございます(最大延長90分)
会費:無料
対象:製薬または医療機器等の会社に所属されている方