[Webinar]
■共催Webinar 全3回シリーズ■
製薬業界における「OMOP CDM」の可能性を探る ~基礎から先行事例まで~
第3回:OMOP実践編
さらに動き出す標準化への取り組み!『OMOPやってみた』
RWDの標準化は、製薬企業における事業上の意思決定や育薬等の研究推進の場面で、ますます重要性を増しており、「OMOP CDM(※)」の活用に踏み出す企業も着実に増えています。
※ Observational Medical Outcomes Partnership Common Data Model:以下 OMOP
全3回シリーズの最終回となる今回は「実践編」です。
OMOPを社内の情報連携基盤として実際に活用している塩野義製薬のデータサイエンス部門から、そして、JMDCデータサイエンティストから、それぞれ”生の声”をお届けしたいと思います。
なお第1回と第2回が講義型であったのに対して、今回はライブ配信中に質疑応答のお時間もご用意。
活用に向けた不明点を登壇者に質問できる貴重な機会です。
多数のお申込みをお待ちしております。
【演者】
塩野義製薬株式会社 データサイエンス部 サブグループ長
惟高 裕一 様
株式会社JMDC 製薬本部 リアルワールドエビデンス事業部 マネージャー
本間 祐児
《モデレーター》
株式会社JMDC 製薬本部 ネクストフロンティア部 部長
田中 重雄
日時:2025年6月5日(木)12:30 – 13:30
会費:無料
対象:製薬または医療機器等の会社に所属されている方
※上記以外の企業関係者および同業他社様につきましては、
参加をご遠慮いただくことがございます。予めご了承ください。